努力したWiki

推敲の足りないメモ書き多数

ユーザ用ツール

サイト用ツール


documents:other:other-010

Acer Iconia A500 でWiFi adhocを使う

この手順で当方は HYBRID-WZERO3を使ったテザリングが可能となりました。

注意。当然これやるとメーカー保障なくなりますよ。

注意

OTAでOSのバージョンを3.1に上げた人、GingerBreakではroot取れません。
iconiaroot で取得をしてください。

概要

  • A500のrootをとる。root化と呼ぶらしい。
  • /system/bin へのアクセス用アプリ(ファイラ)を入手。
  • adhoc対応モジュールを入手。
  • /system/binへ組み込む。

root化

GingerBreak-v1.20.apk でroot化というものを行う。
どうも、sudo コマンドっぽいものが組み込まれて、root権限が必要な際にはこれを通してアプリケーションを操作するものらしい。
Acer Iconia A500をROOT化する方法

ただこのアプリ、アンチウイルスでウイルスとみなされてしまうので(ROOT取得の過程がウイルスと同じだからかな)、勇気がなければ実行しない。

注意

OTAでOSのバージョンを3.1に上げた人、GingerBreakではroot取れません。
iconiaroot で取得をしてください。

モジュール入手と組み込み

A500 @ ウィキ - QandA:の「Q.iPhoneのデザリング利用してwifi繋ぎたい」の説明に従ってください。
これがわからない場合は手を出さないほうが良いと思う。

アプリ(ファイラ)を入手

マーケットからroot化に対応できているファイラアプリケーションを入手します。 当方はA500 @ ウィキで出てきた File Expert をチョイス。

adhoc対応モジュールを入手

Androidでは、どうやら wpa_supplicant なるモジュールがWiFiのadhoc接続の鍵を握っているらしいです。
この規定の場所に格納されている wpa_supplicant を、adhoc対応のモジュールと置き換えすればいいことに。

A500 @ ウィキ に記載のあるURL からダウンロードしましょう。
Got Ad-hoc wifi working on my Xoom! (binaries inside) - 自分の責任においてお使いください私は何があっても知りません

/system/binへ組み込む

先に無線をオフにしておきます。次にファイラーで/system へのアクセス(Read/Write)権を取得したら、

  • /system/bin/wpa_supplicant をバックアップ。当方は wpa_supplicant.org とリネームした
  • /system/bin へ ダウンロードした wpa_supplicant をコピー
  • wpa_supplicantのパーミッションを元のwpa_supplicantと同じに変更

で無事終了。

documents/other/other-010.txt · 最終更新: 2023/04/14 02:32 by 127.0.0.1

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki