目次
←201105^start|目次^201107→
2011-06 日記コピー
2011-06-02 文字化けがないのは朗報
[redmine] Redmine 1.2.0 リリース
目玉はふたつ。PDFの文字化け解消とプライベートチケットのサポート。
PDF文字化け解消は待ち望んでた人が多いんじゃないかな。
旧版では日本語が出る/出ないのレベルについてはいろいろなところでパッチが出ていたけど、根本的な部分で解決できていない。例えば文章の折り返し制御。変なところでぶった切るのでもう化け化けになります。
会社の環境が1.1.3なので、これへアップデートを行い状況を見て、使えそうなら大々的アピールをするかも。グループ会社のよくわからない何世代も前のようなツールよりは利用しやすいんだけど、現場を納得させるには印刷機能がどうしてもねぇ。PDF出力が使い物になるのであればかなり期待できます。
プライベートチケットは使い方が人によって違うかも。こちらの用途では登録しただけで具体的にまだ担当者へのアナウンスをしたくない場合かな。細かい修正なんかが発生するのでその間を見られたくないし、修正する度にアナウンスのメールが飛ぶのも避けたいし。
2011-06-03 あわてずに
[www] World IPv6 Day
→重要:World IPv6 Day に関する重要なお知らせ - Microsoft 相互運用性
2011年6月8日に世界の大手Webサイトが1日だけIPv6対応するトライアルが予定されています。
当日、IE7、IE8が一部のサイトにアクセス出来ない障害が発生する事が予想されます。
つながらなくてもあわてずに。
2011-06-25 思ったよりも起こることらしい
[無線LAN] 無線LANのsyslog
妙に無線LANのアクセスポイントがハングするので、ログを別サーバに飛ばして記録することにした。
ファームウエアにLinuxを使ってるような製品だとだいたいsyslogをリモートのサーバに転送できる。
ログの記録ホストにFreeBSDを使ったけど、FreeBSDのsyslogdって -s オプションが付いてて別ホストからのログ記録を行わない。 -s をはずし、-a で受信を許すホストの範囲を決めておく。実は暑さでボーっとして、syslogd の設定をしているつもりが inetd でそれに気が付かず、ちょっと時間を無駄にした。暑さ怖い。
二日ほどおいてみたけど、いやはや色々来るのね。なんかNECのルータがローミング云々と接続しに来てみたり、明らかなアタックをしてる奴がいたり。こりゃあ、少なくとも認証無しで開放してたらえらい事になるわなぁ。
このローミング云々は、どうやってお断りさせれば良いんだろう。
MACアドレスあたりでフィルタかな。
[www] Firefox5
気付くと Firefox5になってました。メジャーバージョンアップも自動更新でやってくれちゃうのね。色々アドオンの心配もあったけど、とりあえず自分の使用範囲においては動作している模様です。
このあいだのグリースモンキーの人も何も言ってきてない所を見ると、あれも問題ないんだな。
[雑記] SSO(シングルサインオン)
しばらくお仕事の関係で、うちの上司がお客から困らされてる話。一般的な定義を「1回のログインだけで他の複数システムを利用可能にする(ログインしなおさない)仕掛け」とした場合、このxxx製品はSSO対応なの?どうなの?という問いが何度も出て来るんだとか。
一般的な定義も、時と場所によって変わるんで…..
某社さんだと、サインオンすると、そこでそのユーザの属性情報までも飛ばすし、接続先システムへはID/PASSをユーザに成り代わって代理入力・ログインボタン押下、するものらしいし。まぁ、先の定義からすれば間違ってはいない。最初のサインオン以降の振る舞いは利用者にとってはどうでもよい事だから。
自分の知ってるものだと、サインオンした後は、接続先システムはサインオン出来た利用者をまたサインオンさせる事無く受け入れる。だって先のサインオンでその利用者の利用許可は出ているんだから。でもシステム毎にその利用者のできることは違うはずなので、権限関係のディレクトリやらリポジトリやらを検索し、その中に利用者がいなければ弾く。