努力したWiki

推敲の足りないメモ書き多数

ユーザ用ツール

サイト用ツール


documents:linux:ubuntuserver:ubuntu-001

001.インストールとGUIの適用

2025-01-22
色々聞かれたので自分でも試してみる。もったいないのでその過程を記録に残す。

ubuntu Serverのインストール

インストールイメージはこちらからUbuntu Server 24.01.1 LTSを入手。

VirtualBoxのVMとしてインストールを行う。

上記はアカウント k896951 でログインした状態。

環境の最新化

コマンド sudo -s を実行してrootにスイッチする。
コマンド apt -y update を実行してパッケージリポジトリを更新する。
コマンド apt -y upgrade を実行してインストールされたアプリケーション群を更新する。

コマンド apt -y install tasksel を実行して tasksel をインストールする。

GUI導入

コマンド tasksel install desktop を実行してGUI環境を導入する。必要なライブラリやコマンド、アプリケーションが順次インストールされる。

コマンド tasksel 終了後、コマンド reboot で ubuntu serverを再起動すると、GUIが適用されている事がわかる。

xrdp導入

xrdp を導入してみる。ターミナルを起動して、rootにスイッチし、コマンド apt -y install xrdp を実行する。

このVMに割り当てられたIPアドレスをコマンド ip address で確認する。

RDPで接続してみる。

接続できた。

注意

さすがにストレージ容量16GBでは厳しいようなので、100GB以上で構成してみた方がいい。 DockerやPodmanを使う予定なら、ミニマムで35GB要る。FivetranのHybrid Deployment を使う場合はミニマムで50GBとの指定がある。

documents/linux/ubuntuserver/ubuntu-001.txt · 最終更新: 2025/01/25 06:39 by k896951

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki