Ollamaでgpt-oss:20bをローカル使いしてみる
2025-08-06 自分用メモ
Ollama入手
GitHubから、新しいリリースを入手しよう。今回はv0.11.2を入手する事にした。
https://github.com/ollama/ollama/releases/tag/v0.11.2
Windowsで動かすので、OllamaSetup.exeをダウンロードしよう。
他のリリースが必要ならここから選ぼう。
https://github.com/ollama/ollama/releases
インストール
ダウンロードしたexeを実行するよ。
Cドライブへのインストールになるけど、モデルデータは別ドライブに移す設定を後でするよ。
多分ストアアプリとかが出たら別ドライブへのインストールが可能になるね。
インストールが終わると自動で立ち上がっちゃった。
初期設定
左側のメニューを展開して Settings を選択するよ!
このマークが青い時、先にクリックして解除しておくのが良いよ
変更したのはモデルロケーションだけだよ。
G:\ollama\models のフォルダをGドライブに作ってから、Cドライブの C:\Users\<ユーザ>\.ollama\models の中身をコピーして、「←Settings」をクリックすると保存されるよ!
質問してみる
早速質問してみる。
なんかダウンロードが始まっちゃった。初めて使うモデルは初回ダウンロードが必ず始まるぽいね!
ダウンロードが終わったらお返事が返ってきた。…そっかーリアルタイムなデータ取得はやんないかー
ならば日本の首相は誰か尋ねてみよう……誤字ったけどいいか…おや?2023年までの情報で構成されているのか。
ネットワークに出られるかな?
ちょっとだけSettings の設定を変えるよ!※Expose Ollama to the network
また天気を聞いてみたよ!
都内でGo!…変わらなかったよ。あの設定は別物かー
追記
「PCの諸元!(台バン)」って言われてしまったので恥ずかしいけど晒すよ。