2007年04月24日 20時57分53秒
IBM ThinkPad のリカバリーパスワードを忘れた時のワザ
→IBM Rescue and Recoveryのパスワード削除 - まあそんな感じ
引用そのまま。これは使える。
IBM Rescue and Recoveryのパスワード削除
IBM ThinkCentre S50を購入しました。 Rescue and Recoveryってソフトが付属しているのですが、
どうやら間違えてパスワードを設定してしまったようです。
パスワードがわからないと、電源投入時にF11を押すことで
起動できるリカバリ画面(隠してあるウィンドウズ)に入れない。
パスワードを削除する方法を解明しました。
cmd.exeを起動して、以下のように操作します。
C:\>cd C:\IBMTOOLS\utils\support
C:\IBMTOOLS\utils\support>python
Python 2.2.3 (#42, May 30 2003, 18:12:08) [MSC 32 bit (Intel)] on win32 Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>> import setPassword
>>> setPassword.set('', '')
0
>>> ^Z
C:\IBMTOOLS\utils\support>
これでok。 なんと、Rescue and RecoveryはPythonでできてるようです…。
パスワードがAdministratorのパスワードに変更されます。 X40でも全然問題なく適用できました。
嬉し涙を流して喜ぶM君に代わり厚くお礼を申し上げます。