目次

003./home 拡張

2025-01-25
/home をxfsで拡張したいという話があったので自分の確認用

拡張前

/home に別デバイスのマウントがされていない事を確認する。

拡張作業

デバイス追加の確認

追加されたデバイスの確認。/dev/sdb が新規に追加されたデバイスになる。追加したデバイスの認識は環境により変わるので注意。

xfsでフォーマット

rootにスイッチしてから追加したデバイスを parted コマンドで初期化し xfs でフォーマットする。

先にGPTパーティションのディスク指定する。指定したら一旦 q で抜ける。

GPTパーティションを作成する。指定したら q で抜ける。

念のため、mkfs コマンドで初期化する。

/home の複製

パーティションを追加したデバイスの認識を確認する。パーティション /dev/sdb1 が追加されている。

単純に /dev/sdb1 を /home にマウントすると元の /home 以下にあったディレクトリやファイルは使えなくなるので、マウントする前に /dev/sdb1 へコピーする。

手順としてはディレクトリ /root/mntp を作成して /dev/sdb1 をマウントし、 cp コマンドの -a オプションで /home/* を /root/mntp へ複製する。-a をつかわないと、アカウント root の持ち物として複製されてしまうので注意。

/home へマウント

デバイスのuuidを確認する。

確認後、/etc/fstab にマウントポイントの定義を入れる。
 

追加後、再起動する。

無事 /home に /dev/sdb1 がマウントされた。